みなさんこんにちは、ますたこです🐙
今日は子供との休日の過ごし方について話をしたいと思います。
ますたこ家は保育園児と小学生の男の子がいます👨👩👦👦
みなさん休みの日になると、子供達が「どこかへ行きたい」など言われて
出かけることもあるかと思います。
しかし、毎回出かけるわけにもいきませんよね。
結論、家の近所でも楽しめるものはあります。
そこで、ますたこ家が休日に近所で遊んでいる内容を話したいと思います。
子供が楽しめるものは意外と身近に!
家の子ども達に限らず、虫や魚などの捕まえるのが好きかなと思います。
私の住んでいる地域は田舎なので(山の方ではないですが😅)、
近くにいろんな生き物が生息しています🐛
そこでいろんな生き物を捕まえるのが楽しみの一つとなっています。
魚釣り??

*捕まえた魚の写真ではありません
子どもたちはよく「釣りに行きたい」と言うのですが、
私自身が釣りはできなく、魚が苦手なこともありなかなか連れていくことができません(笑)
しかし、近所の用水には小さい魚(おそらくフナの稚魚)やドジョウが生息しています。
魚釣りの代わりに虫網で小さな魚やドジョウを捕まえに時々出かけます。
といっても家から出て歩いて1分ほどの用水ですが(笑)
最初はなかなか捕まらず苦戦をしていましたが、
兄弟で連携し、一人がおびき寄せて、もう一人が捕まえるという作戦を行っていました。
いつも喧嘩ばかりの二人ですが、ナイス連携です👌
興奮した様子で、小さい魚やドジョウをその日は7匹ほど捕まえました。
鑑賞などし、その日の夕方には逃がしてあげることとしお魚さんとバイバイしました。
どうやったら捕まえれるかを考えたり、魚を観察するなど
日頃、学校では体験できないような経験ではないかなと思います。
クワガタ😁

*最近捕まえたクワガタです!
私の家には夏になると時々クワガタがやってきます🤚どんだけ田舎なんだか(笑)
子供たちはクワガタを見つけると興奮し大変喜びます。
しかし、いつも家にやってくるクワガタをとっても何だか捕まえたって気にはならないですよね!
今回は近所の神社に行き、クワガタを初めて自ら捕まえた話です。
夕方、3人で自転車で近所の神社へ行き、クワガタを探していると
ある木で二股に分かれているところに「動く黒い物体」を発見。
ちょっと見えにくかったのでスマホで照らしてみるとまさかのクワガタが!!
木の棒を使いひっかき出してみると小さなクワガタが出てきました。
まさか、クワガタがいて捕まえるとは思ってもいなかったので、
みんな、ビックリと喜びが一緒に来ました(笑)
さあ、虫網も虫かごも持っていなかったのでどうするとなりました。
結局、お父さんが手で掴みながら家まで持ち帰り虫かごへ!!
今は子供たちがしっかりとお世話をしています。
次男はお友達に見せたいとのことで、次の日保育所に持って行っていました😁
まとめ
どこかへ出かけなくても楽しいことは意外と身近にあるものですね!!
現代社会はまさにいろいろな物で溢れており、お金がかかることばかりです。
もちろん、それも楽しいのですが今回お話した虫や魚取りも
子供たちにとっては楽しいイベントの一つでもあり、
とても大切な経験ではないのかなって思っています。
子ども達との休日の過ごし方に困ったときなど参考にしていただければと思います🙇♂️
それではまた🐙
コメント