休みの過ごし方 お金をかけずに楽しむには

子育て👨‍👩‍👦‍👦

みなさんこんにちはたこすけです🐙
みなさん子供達との休日はどのように過ごしていますでしょうか?
毎週土日になるとカレンダーに予定が書いていないと子供達からどこかに連れてってオーラが😓

まあ親としても連れて行ってあげたいのですが、どこかへお出かけとなると入場料、食事代、その他など結構な金額がかかりますよね。計画を立ててテーマパークなどに行くこともいいですが、毎回そんなこともできないですよね。

そこで我が家での休日の過ごし方について話をしたいと思います。

我が家の簡単なプロフィール
・40代4人家族(9歳、5歳)
・田舎暮らしで車2台所有(維持費が~😱)
・習い事(テニス、そろばん、こどもチャレンジ、プログラミング)
・3年前より資産運用開始💰
・住宅ローン完済まであと20年ぐらい・・・😨

この記事はこんな人におすすめ
・休みの日の過ごし方に悩んでいる人
・お金をかけずに休日を過ごしたい人
・外でゆったりとした時間を過ごしたい人
・外食が苦手な人

公園でピクニック

我が家では時々、公園へ弁当を持って遊びに行くことがあります。
天気がいい日には、公園で思いっきり遊んで弁当を食べて帰ってくるコースで子供たちは大満足です。我が家の場合は小4と年長なのでまだ楽しめているのかなと思います。

お出かけ気分も味わえて休日の過ごしかたの一つとしても最高なのではないでしょうか。
ここからは公園でのピクニックのメリット、デメリットについて我が家が感じていることをお伝えしたいと思います。

メリット

・お金がかからない
・子供たちが思いっきり遊ぶことができる
・夜ぐっすり寝てくれる
・外で食べるお弁当が特別美味しく感じる!!
・遠足気分が味わえる

テーマパークなどに出かけると4人家族だと五千円なんてすぐに無くなってしまいますよね。そこから食事代など足していくと1万円を超えちゃいますよね・・・
公園でのピクニックは入場料もかからないところが最高です。

公園では子どもたちは好きな遊具で思いっきり遊ぶことができるので、疲れて夜はすぐに眠くなっちゃいます(笑)

また、天気の良い日の外で食べるお弁当は最高ですよね!!
いつも食べているものでも外で食べると格段においしく感じます。何でなんですかね~😁

お出かけするときは子供達にはリュックサックと水筒を持参してもらうので、なんだか遠足みたいで特別感がでますよね。子供たちにとってもワクワクするイベントみたいになります。

デメリット

・お弁当を作らないといけない
・空いている公園を探す
・準備、片付けが大変
・結構疲れる(笑)

お弁当を作らないといけないのが大変ですが、我が家では昨日の残り物を入れたり冷凍食品を入れたりと特に気合を入れてお弁当作りをしないようにしています。頑張りすぎるのも疲れますしね。

空いている公園を探したほうが良い理由は、子供たちが思いっきり遊べることと親が子供の把握をしやすい、また、人が少ないことで開放感がある中で遊べるのが最高ですね。
みなさんの地域でも穴場の公園があると思いますので、ぜひ探してみてくださいね。

準備、片付けに関しては仕方ないですね(笑)まあ、水筒ではなくペットボトルの飲み物にお弁当箱ではなく、100均などに売っているランチボックスを活用し片付けを楽にする方法もあります。やり方によっては少し楽もできるかと思います。

あと外で過ごすので結構親も疲れます。40代疲れが貯まりやすい年代には、元気な時にお出かけするのをお勧めします!!

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?
保護者のみなさんは、毎週の休みの予定を立てるのが大変かと思いますが、一つの参考になればと思います。

お金をかけていろんなところで出かけたりするのもいいですが、公園での過ごし方も子供たちにとっても良いものだと感じています。何となく子供たちにとっては遠足気分を味わえるのでワクワクするのでしょうね。

それではまた🐙

コメント

タイトルとURLをコピーしました